今週末9/26(土)、27(日)渋谷のスクランブル交差点「Q’s eye/キューズアイ」に渋谷区医師会PR動画が流れます。渋谷で是非ご覧下さい。
時間:9:00〜24:00 毎時間30分〜35分の間
以下、PR動画の詳細です。
カテゴリー: ニュース
ウェブサイトをリニューアル致しました
この度渋谷区医師会ではウェブサイトをリニューアル致しました。
リニューアルにあたっては、区民の皆様にとって利用しやすく、ダイバーシティを考慮して渋谷区のウェブサイトとも連携できるような配慮とともに、会員の皆様にとっても情報を得やすいコンテンツとすることを目指しました。
このウェブサイトを通じて医師会をもっと身近に感じていただきたいと考えております。
特に今年は新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、皆様にとって迅速で正しい情報が求められていると思います。それにもお応えすべく有意義な情報発信を行ってまいりますので、どうぞ渋谷区医師会のウェブサイトを十分にご活用下さい。
一般社団法人 渋谷区医師会
新型コロナウイルス感染症に対する医師会の活動
渋谷区医師会では新型コロナウイルスの感染が広がり始めた2月より、区、保健所、基幹病院である日本赤十字社医療センター、都立広尾病院、JR東京総合病院、東海大学東京病院と連絡を取り合い、3月から8月までに合計4回の医療連携会議を開催しました。この会議により新型コロナウイルス感染症が疑われた患者様がスムーズに基幹病院を受診できるような体制を調整しています。
4月28日からは医師会運営で会員医師従事による「PCR検査室」を始動し、7月16日からは区からの委託事業としての「地域外来・検査センター」という形態に移行しながら、保健所から要請の患者様と区内医療機関から紹介された患者様のPCR検査を行っています。この間、区内医療機関で発生した事例のサポートや障がい者施設でのクラスター感染等にも対応してきました。
全国的な医療備品不足に対しては、区内医療機関に対して貸与された渋谷区災害時用備蓄マスクを配布し、都や寄付によるフェイスシールドや消毒アルコール等の供給を行ってきました。
また、東京都の軽症者宿泊ホテルへの従事医師派遣を行うと共に、「唾液を用いたPCR検査施設」を区内でとりまとめ、運営の補助を行っています。
今後も渋谷区医師会は、新型コロナウイルス感染症の対応として、区、保健所、基幹病院と連携を行いながら、区民の皆様の健康と安全・安心の確保に向けた取り組みを続けて参ります。
令和2年9月 一般社団法人 渋谷区医師会
令和2年度がん検診及び特定健診について
令和2年度がん検診について
開始が延期されていましたがん検診は6月8日より開始され、現在通常通り実施されております。
なお、「第1期」のクーポン券の有効期限は、令和2年12月末日までの扱いとなります。
令和2年度特定健診について
例年5月上旬に1期「渋谷区特定健診」受診券が区民の皆様へ送付されますが、
新型コロナウィルス感染症の拡大に伴い、6月上旬に送付が延期となりました。
なお『第1期』受診券の有効期限は、『第2期』受診券の有効期限と同じ
令和2年11月30日までとなります。
東京都 新型コロナウイルス感染症電話相談窓口
東京都新型コロナ受診相談窓口の連絡先
渋谷区
平日: 8:30~17:00
渋谷区保健所
03-3463-2416
03-3463-3650
東京都
平日: 17:00~翌 9:00
土日祝日: 終日
東京都・特別区 八王子市・町田市 合同電話相談センター
03-5320-4592
渋谷区医師会一般健康相談電話窓口開設のお知らせ
新型コロナウイルス感染症が流行するなか、区民の皆様の一般健康相談に対するご要望にお応えするため、渋谷区医師会では、一般健康相談電話窓口を開設しております。
新型コロナウイルス感染症については、引き続き保健所に、区民の皆様の健康管理や健康問題などについては、渋谷区医師会一般健康相談電話窓口にご相談ください。保健師、看護師が相談をお受け致しますので、どうぞご利用ください。
対象者 | 区民どなたでも可 |
連絡先 | 渋谷区医師会 一般健康相談電話窓口 (文化総合センター大和田在宅相談窓口内) |
電話番号 | 070-5370-4701 |
受付時間 | 平日 9:00〜17:00 |